着付け歴36年のベテラン講師による他装着付け教室を開催しております

自装は出来るが他装も身につけたい
娘の成人式に振袖を着せてあげたい
美容師で着付けも習得したい
経験者の方で技術のブラッシュアップをしたい
初心者の方も基礎から習っていただけます


着付けを仕事にしてみたい方歓迎
将来的には凛叶の着付け師として活躍いただく事も可能です

※現在自装着付けクラスは募集を停止しております
※グループでのお申し込みは受け付けていません

講師紹介

担当講師プロフィール
着付け歴39年(2024年現在)
西大寺にて個人着付け教室を開催し、和裁専門学校や美容専門学校の着付け講師も歴任。
少人数でしっかりと目の届く指導をモットーに、笑いの絶えない和気あいあいとした雰囲気の教室です

レッスンスケジュール

基本的には平日(月/火/水)の午前中と午後に2部に分けて開催

レッスン概要

只今自装着付けのお稽古の募集を停止中です
着付けを仕事にしたい経験者の方で技術をブラッシュアップしたい方、美容師の方で着付けも習得したい、本気方のみの募集としています

入門基礎編
1クール5回 受講料¥20,000
1回 90分〜120分
*個人差はありますが遅くても3クールで終了して頂きます
*先生に認められた方は2クールで終了
*月2回以上通える方対称

内容
・補正 長襦袢
・訪問着 留袖
・振袖
・袴
・浴衣帯結び

マンツーマン希望の方
1回5000円+税(約90分)

一級着付け技能検定講座
1回5000円+税(約90分)

スキルアップ編
基礎講座終了後お仕事にしたい方やブラッシュアップしたい方向けの講座もございます

※体験や見学は 行っておりません

サロンアクセス

近鉄線大和西大寺駅南口/中央口すぐ
お寺の中の静かなサロンです
古の風感じる場所での贅沢な時間を着物と共にお楽しみください

詳細はお申し込後個別にお知らせいたします

持ち物

・着物、着付け道具一式 着物と袋帯のみ貸し出し可
・補正用の晒しと綿花 購入も可
・ノートとペン

貸出/購入希望の方は事前にお申し出ください
事前のLINEで着付け道具が揃っているか確認いします
綺麗で快適な着付けには、道具がとても大切です
初回レッスン時に道具類拝見し、古くて機能性が落ちている物や、綺麗な着付けが難しいと判断した道具類に関しては買い替えをお願いする場合がございます

足りないものや古くなった着付け道具新調の参考に
おすすめの着付け道具一覧はこちら

申込方法

LINEで友達追加後、トーク画面に表示される”予約フォーム”よりご連絡ください。初回お稽古までは日時設定や道具の確認など、代表の河内が先生とのお取次ぎいたします





七五三着物

色無地

袴


お宮参りベビー着物



着物宅配クリーニング きものtotonoe